秋雨の空の下を歩く 粋な傘との付き合い方

秋雨の空の下を歩く 粋な傘との付き合い方

季節は秋。涼しい雨が降るようになって、夏の日差しに照らされた街がしっとりとした潤いを取り戻しつつあります。
夏の終わりから十月にかけては、優しい雨が降り続ける「秋雨」の季節。すっきりとしない天気が続きますが、雨を楽しんで生活できるほうがきっと素敵なはず。
雨の日に欠かせないものといえば傘ですが、実は意外と正しい扱い方って知られていないんです。
そこで今回は東京・御徒町にある老舗洋傘工房、株式会社ワカオの代表取締役・若尾俊行さんから大切な傘を長持ちさせるコツを教えていただきました。

意外と知らない傘の正しい使い方とお手入れ方法

wakao_2_pc
wakao_2-01_smp
wakao_2-02_smp
wakao_3_pc
wakao_3-01_smp
wakao_3-02_smp
wakao_4_pc
wakao_4-01_smp
wakao_4-02_smp
wakao_5_pc
wakao_5-01_smp
wakao_5-02_smp
wakao_6_pc
wakao_6-01_smp
wakao_6-02_smp

ここからは、持つと雨の降る日が待ち遠しくなる、そんな傘をご紹介します。

wakao_7

持つ人と調和するWAKAOブランドのこだわり

株式会社ウェザーニューズが2014年に行った調査によると、日本の年間降水日数は世界35ヵ国中で第13位。それでも、世界35ヵ国における傘の平均所持数は一人あたり2.4本、対する日本は3.3本と世界第1位です。日本人の生活や文化にいかに傘が根差しているかということがわかります。
ところが、傘をファッションアイテムとしてこだわって選び、何本も持って楽しみたいという需要が増えているのに対して、傘を作る職人の数は激減しているのが現状です。

そんな中、MADE IN JAPANにこだわり、個性的でおもしろい傘を作ることに情熱を注ぐ人たちがいます。
洋傘工房ワカオでは、昭和13年の創業から素材にこだわり、何十にもわたる工程を丁寧な手仕事で仕上げることで少量生産だからこそ可能な個性的で上質な傘作りを実現しています。

「軽さ、丈夫さ、フォルム、全部がバランスよく調和していなくてはいけない。それに傘って、さしている状態よりも閉じてる状態を人に見られるほうが多いでしょう。だから、さしても閉じても美しいように、そういったところのバランスを考えることも大切だと思うんです」

そう語る若尾さんの想いは、傘そのものだけにとどまらず、実際に傘を使うシーンにまで向けられます。

wakao_8_2

一本の傘に結集した細やかな職人技と美学

「いつまでも大切に使ってほしい」という気持ちが込められたワカオの傘は、とにかく一つひとつの素材がこだわり抜いて選ばれています。浴衣生地を使用した和柄の傘や京友禅のパラソルなどは、落ち着きのある上品な美しさが魅力です。

さらに、ストレッチ性の高い生地が折りたたみ傘に使われていたり、日傘に特殊な遮熱加工が施されていたり、またフォルムの要ともなる骨部分には軽くて丈夫な素材が使用されていたりなど、機能性が充実しているのも嬉しいポイント。
見た目の美しさと使いやすさの両方が追求された傘だからこそ、持ち主に寄り添うパートナーとして長く活躍できるのです。

wakao_9

中でも富士絹ポリエステル長傘は、幅広い年代から愛されるロングセラーシリーズ。
軽くて撥水性に優れたポリエステルによって艶のある美しい絹の質感を表現した生地に、手元や随所に使用された天然バンブー(竹)が見る人の目をパッと引く逸品です。
歩くたびに揺れる手元のタッセルがアクセントになってお洒落。ロイヤルブルーやワイン、うぐいすなど、鮮やかなカラーバリエーションに気分も上がります。雨の日の空に反するような、明るめの色が人気なのだそう。

wakao_10

また、熟練の職人技による手元のカーブは見事の一言に尽きますが、なにしろ天然の竹を使っているので、雨の日に使用した後そのまま保管していると竹の性質上、徐々にまっすぐになってきてしまうとのこと。天然素材ならではの経年変化も魅力のひとつですが、手元部分は紐やバンドで固定して保管することをおすすめします。植物の中でも強い生命力を誇る竹を傘に取り入れる、ワカオの傘に対する信念と技量は並大抵ではありません。

「いい傘をいつまでも大切に使ってほしいから、正しく手入れをしていただけると嬉しいですね。もしも壊れてしまったら、買ったお店を通して早めに修理に出してください。そうすると、長く使っていただくことができますから」

数あるパーツのどれか一つでも欠けてしまったら傘は完成しない、つまり、職人のうちの誰が欠けても成り立たない。そんな思いを胸に抱きながら若尾さんは、今もなおモノづくりを学び続けています。その根底には、傘作りへの情熱と、共に傘を作る職人に対して真摯に向き合う愛情が窺われます。
ワカオの傘が選ばれ続けるいちばんの理由は、作り手の心と技術が一本の傘に結集し、使い手に調和する形で心地よく響くからかもしれません。

年の暮れにさしかかりつつある秋雨の季節、手入れをして長く使い続けたいと思えるような傘と出逢えたら素敵ですね。

株式会社ワカオ
東京都台東区台東2-25-12
03-3831-7552
http://www.wakao-kasaya.com/